
生活全般


クーラーなしで夏を快適に過ごす
ドイツの夏は短く、クーラーの付いていない家がほとんど。とは言え、暑い日は30度を超えます。とてもではないけど、仕事や家事などをやってられないと感じるかもしれませんね。 実は、クーラーなしでドイツの夏を […]

アパートの借主の義務
いよいよ、新居で生活をスタート!となったら、あらかじめ知っておくべきことがあります。それは、「借主の権利と義務」について。アパートの住人にはしかるべき権利がありますが、当然ながら義務もあります。 権利 […]

お金と労力をかけないガーデニング3 植物の入手と手入れ
以下の記事の続きです。 ・お金と労力をかけないガーデニング1・お金と労力をかけないガーデニング2 ドイツで育ちやすい植物 今回は植物を選ぶ基準、入手方法、手入れの話です! 私が植物を選ぶ基準 前回紹介 […]

お金と労力をかけないガーデニング2 ドイツで育ちやすい植物
お金と労力をかけないガーデニング1の続きです。 前回は 計画を立てる 土の性質を調べる 土壌改良 育てやすい植物を植える ということを書きました。 今回は具体的にどんな植物を植えたらよいか紹介していき […]

お金と労力をかけないガーデニング1
私事なのですが、2年前に引越しをしてから庭として使える小さなスペースができました。今までバルコニーでしか植物を育てていなかったのに、大丈夫かな??と心配しつつも、せっかくなので植物を育ててみることに。 […]

厳しい冬に温もりを。暖炉の使い方
ドイツでは暖炉が入っている住宅もしばしば見かけます。 「暖炉がある部屋素敵!」「かっこいい!」 とは思うものの、いざ暖炉のあるお家に住むことになったら、 「暖炉を使うのは怖い・・・」「火をどう点けたら […]

ドイツでアパートを探す 物件情報の読み方・知っておくべき規則
いよいよドイツでのアパートの探し方に入ります! まだ読んでなければ、基本情報の記事にもぜひ目を通してくださいね。アパートを探し始める前に知識を入れておくと、何かと有利ですよ~ ・ アパートを探し始める […]

アパートを探し始める前の基本情報3 敷金・家具付き住居・ペット
(2018/2/22 加筆修正) 『アパートを探し始める前の基本情報1 賃貸契約の種類』と『アパートを探し始める前の基本情報2 家賃の内訳と光熱費』の続きです。 今回は基本情報の最終回です!敷金・家具 […]

アパートを探し始める前の基本情報2 家賃の内訳と光熱費
さて、『アパートを探し始める前の基本情報』の続きです! 『アパートを探し始める前』と書いていますが、アパートに住み始めた人にも参考になると思います。むしろ、アパートを探し始める前に読むには、多過ぎると […]